ビーチバレーについてスケジュール選手紹介掲示板ショッピングビーチ写真館スポンサー紹介リンク集うしパラ会員専用サイト



HOME

ビーチバレーの歴史

ルール説明

ビーチバレーの大会について

ビーチコートMAP






ビーチバレー情報掲示板




ビーチバレーの基礎知識 参加者について ゲームについて


ビーチバレーの基礎知識
コートサイズ 長方形 16×8m
※サイドライン&コートラインの幅を含む。コートの周囲(Free Zone) は、コート・エンドラインから図り、5mから6mのスペースがあること。
コート表面 コート上は、出来るだけ平坦でプレイヤーが負傷する危険がないようにする。
※ケガの原因になるもの:石、岩、貝殻他
コートライン サイドラインとエンドラインの幅 5cmから8cm以内
アタックラインとセンターラインはない。
ラインと分かるように色が付いていること。素材は、耐久性に優れているもの。
サービスゾーン コート・エンドラインの後ろ、コート・サイドラインの間で行う。
また、コート・エンドラインからフリーゾーン(5mから6mのスペース)の中でサーブする。
天 候 雨天でも試合可。しかし、プレイヤーに危険が及ぶような状況での試合は不可。
ネ ッ ト 長さ(横) 8.5m 幅(縦) 1m(プラスマイナス+/-3cm) 網目1マス10cmの正方形
ネットの水平線上下に5cmから8cm幅のバンドが付く。
ネットの高さ 男子 2.43m / 女子 2.24m
※ネットの中心の高さが男子2.43m または 女子2.24mであること。
両サイドの高さは、誤差2cm以内であること。
サイドバンド 幅5cmから8cm (コートラインと同じ幅にすること) 長さ1m 色付き
ネットの両サイド、サイドラインの真上に、ネットに対して垂直に取り付ける。
アンテナ 長さ 1.8m 直径 10mm 赤と白のストライプ模様(各色10cm交互)
ボール 国際バレーボール連盟(FIVB)が公認しているビーチバレーボールを使用。
色付き(オレンジ、黄色、ピンク、白など明るい色)
円周 66cm から 68cm     重さ 260g から 280g
内気圧 171 から 221 mbar または hPa (0.175 から 0.225 Kg/cm)
※1試合の中で使用されるボールは2個から3個、配色は同じであること。
※ FIVBの国際大会では、3個のボールを使用。6名のボール係りが配置される。


 TOP 
参加者について
選手について 国際大会や日本ビーチバレー連盟が主催する大会に参加するプレイヤーは、ビーチバレー公式ルールを把握していること。
フェアプレーの精神で、審判、関係者、チームメイト、対戦相手、そして観客者に敬意を持って、礼儀正しく振舞うこと。試合中、審判や対戦相手に暴言、故意的に試合の進行に妨害を及ぼす行為はしない。
チームについて チーム構成人数は2人(控え選手なし)
2人のうち、どちらかがチームの代表・キャプテンとなり、試合前後のスコアーシートにサイン、コイン・トスに立ちあう


 TOP 
ゲームについて
SCORING SYSTEM
ラリーポイント・システム 相手コートへスパイクやサービスを決めた場合、返球ミスまたは反則をした場合、相手チームへポイントが入る。3セットマッチで2セットを先取したチームが勝ちとなる。相手コートへの返球回数は、最大限3回。また、ボールは体のどの部分に触れても良い。ボールが大幅にエンドラインやサイドラインを超えていても、ボールのどの部分かがラインに触れていればイン・ボールと見なされる。ブロック・タッチは1回と数えられる。但し、ネット越しに対戦相手と同時に触れた場合はカウントしない。
第1・2セット 【ポイント】
21点(タイブレイクの場合、2点差がつくまで、例22−20)
【コートチェンジ】
両チームの得点合計が数字7の倍数になったとき(例:4−3、9−5など)
【テクニカル・タイムアウト】
1回30秒 両チームの得点合計が21点になったとき(例:11−10、12−9など)
【タイムアウト】
各チーム、プレーが途切れたときにリクエストできる(1回30秒)
第3セット 【ポイント】
15点(タイブレイクの場合、2点差がつくまで、例17−15)
【コートチェンジ】
両チームの得点合計が5の倍数になったとき (例:3−2、6−4など)
【テクニカル・タイムアウト】
なし
【タイムアウト】
各チーム、プレーが途切れたときにリクエストできる(1回30秒)
※ 各セットのインターバルは1分
PLAY
ポジション インドアのバレーボール・ルールと違い、ビーチバレーはコート内でのポジションは自由。特に決められたフォーメンションはない。但し、サービスが打たれるときはコート内にいなければならない。
サービス 両コート・サイドラインの延長線内、コート・エンドラインの後方のフリーゾーンでボールを打つ。トスは、1回のみ。サーバーのチームメイトは、対戦相手、レシーブをする選手の視界を妨げてはいけない。相手チームから要求があれば、サーバーやボールがはっきり見えるようにと移動させられることもある。また、サービスの順番を間違えると反則となり、相手チームに得点が入る。各チーム、審判に順番を確認することが出来る。サービス権は、相手チームに移るまで同じプレイヤーが打ち続ける。
レシーブ&パス ビーチバレーでは多少のホールディングは反則にならない。手の平を上にしてボールをすくうようなレシーブも、また基本的に体のどの部分を使ってプレーしても良い。但し、ボールに接触中、明らかにそのボールの動きが停止するようなプレーは反則になる。オーバハンドパスでのサーブレシーブは必ずしも反則ではないが、指先がばらつくとダブルコンタクトをとられる。強打のスパイクをオーバハンドパスで受けること反則ではない。オーバハンドパスでボールを相手コートに返す場合、両肩に直角である方向でなければならない。セットアップの際、風などでボールが流され相手コートに入ってしまった場合は反則とはみなされない。
ネット際での
プレー
ネットの下から相手コートへの侵入は、相手プレイヤーに触れたり、プレーを妨害しない限り反則とはならない。
スパイク スパイクは明らかにヒットするプレーでなければならない。指の腹を使ったフェイントやタッチプレーは反則となる。掌がグーの状態や指を曲げた状態、手の甲を使ってのヒットは反則ではない。
ブロック インドアのバレーボール・ルールと違い、ビーチバレーではブロック・タッチを 1回のプレーとみなす。残り2回のプレーで相手コートに返球しなければならない。ブロックしたプレイヤーは、ブロックした後、連続してそのボールに接触することができる。ネット越しでの両チームのブロックの押し合いは、1回のプレーに数えない。
OTHERS
試合中の負傷 試合を中断。負傷した選手は、原則として治療や回復のために5分間与えられる。試合続行が困難とした場合、審判より負傷した選手がいるチームは不完全なチームと宣言され、その時点で試合終了となる。得点は、不完全なチームにはそれでまで獲得したポイントが生かされ、相手チームには勝者となるために必要なポイント(1・2セット目は21点、3セット目は15点)、及びセット(2セット)が与えられる。※不戦勝の場合:スコアは、2−0(21−0、21−0)になる。
審判への質疑 タイムアウトをとる場合、ユニフォームなど着替える場合、サービスする順番を確認する場合、何かコート内外など設備に関してチェックしたい場合、他何か不明な点があった場合など、選手は審判に声を掛けることができる。※試合中のプレーに対する審判の判断に対する質疑は、主張が強すぎたり、試合の中断になると見なされると相手チームにポイントが加算されることもある。
コイン・トス ウォーム・アップをする前に審判、両チームのキャプテンが立会いトスを行う。コートまたはサービス権を選択する。各セット、スタート前にトスを行う。
ウォ−ム・アップ 試合開始前、試合を行うコートで公式練習として両チームに3分間与えられる。


 TOP 


HOMEへもどる このページのトップへ

Copyright(c) 2004 Ushipalla All Rights Reserved.